利用規約
退職代行 退職サポート(以下「退職サポート」)は、合同労働組合 私のユニオン(以下「当ユニオン」)が運営し提供する退職代行サービスです。ここで言う退職代行サービスとは、退職サポートのご利用者(以下「ご本人様」)の代わりに退職を確定させることを指します。退職サポートの利用規約(以下「本規約」)を以下のとおり定めますので、お申込みの際には本規約をよくお読みください。
第1条(契約の成立)
ご本人様が退職代行サービスにお申込みを完了し、退職サポートが承諾した時点で、両者の間に本規約に基づく契約(以下「本契約」)が成立します。「お申込みの完了」とは、ご本人様がお申込みの意思を当ユニオンへ伝達した上で、所定の利用料金の支払いを完了したことを指します。
ご本人様は、お申込みを完了した時点で本規約に異議なく同意したとみなされます。
第2条(お支払い)
ご本人様は、退職代行サービスへのお申込み後遅滞なく、申込時に本サイトに記載された利用料金を、本サイト記載の方法で支払います。銀行振り込みの場合、振込手数料はご本人様の負担となります。
第3条(情報の提供)
ご本人様は、退職代行サービスを遂行するにあたり必要かつ事実に基づいた情報を、速やかに当ユニオンへ提供します。
第4条(返金保証)
万が一、当退職代行サービスをご利用してもご本人様が退職できなかった場合、当ユニオンとご本人様の合意により、ご利用代金を全額返金いたします。ただし、下記のいずれかに該当すると当ユニオンが判断した場合には、この限りではありません。
- 当ユニオンから要請したにも関わらず、ご本人様が、お勤め先への退職届や退職に必要な書類・物品の送付をしないとき
- ご本人様が、当ユニオンからの連絡に対し、3日間を超えて応答しないとき
- ご本人様が、退職を辞退するなど退職代行サービスの遂行が不可能になったとき
- ご本人様が、退職に必要な情報を当ユニオンに提供しない、誤った情報を提供する、などがあったとき
- その他、退職できなかった原因が当ユニオンの責めに帰する事由ではないとき
第5条(退職代行サービスの拒否・終了)
下記をご本人様の禁止事項とし、退職サポートは、ご本人様が下記いずれかに該当すると判断した時は、当ユニオンはその行為の中止・修正を求め、退職代行サービスの提供を拒否もしくは終了し、または本契約を直ちに解約することができます。
- ご本人様が、利用料金その他当ユニオンへの支払いを遅滞または怠ったとき(クレジットカードの決済ができなかった場合を含む)
- 当ユニオンから要請したにも関わらず、ご本人様が、退職届などの必要書類の提出や、お勤め先からの貸与品について会社への返還を怠ったとき
- ご本人様が、退職サポート利用時に提供された情報に虚偽や誤りまたは不十分な部分があった場合。また、当ユニオンが要請しても速やかに必要な情報の提供がないとき
- ご本人様が、確定した退職内容に反する対応をとったとき
- ご本人様が、当ユニオンからの連絡に対して2日間を超えて応答しないとき
- ご本人様またはその関係者による不正行為、妨害等があったとき
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかである場合において、法定代理人、後見人、保佐人、補助人の同意等を得ていないとき
- ご本人様が、退職サポートまたは当ユニオン、退職サポートの他の利用者、その他の関係者を誹謗・中傷・侮辱・脅迫するなど法令等または公序良俗に違反するとき
- ご本人様が、退職代行サービスを通じて入手した情報を、退職代行サービスの利用の範囲を超えて使用し、または第三者に漏洩もしくは開示したとき
当ユニオンはご本人様による退職代行サービスの利用が適当でないと判断したとき、または退職代行サービスの提供が困難であると判断したときは、いつでも、退職代行サービスの提供を終了し、本契約を解約することができます。
第6条(未成年者の利用)
未成年者は、親権者もしくは法定代理人の同意においてのみ、退職代行サービスを利用することができます。
第7条(損害賠償)
ご本人様は、退職代行サービスの拒否または終了の前後を問わず、本契約上の義務を免れることはできません。本契約に違反した場合、その他退職代行サービス利用に関して当ユニオンまたは第三者に直接または間接的に損害を与えた場合(当ユニオンが第三者から損害賠償その他の請求を受けた場合を含みます)、退職サポートに対し全ての損害賠償責任(弁護士等専門家費用および対応に要した人件費相当額を含む)を負います。
第8条(免責)
当ユニオンは、退職代行サービスの拒否または終了にかかわらず、退職代行サービスに関してご本人様に生じた損害及びトラブルについて、一切の責任を負いません。
また、本規約第4条に基づく場合以外には、利用料金の返金もいたしかねます。ただし、本契約が消費者契約となる場合で本項前段の定めにかかわらず当ユニオンが責任を負うことが相当である場合には、当ユニオンは、当ユニオンの故意または重過失によりご本人様に生じた通常の損害に限り、当ユニオンが受領済みの利用代金を上限として、賠償責任を負うものとします。逸失利益その他の特別損害については責任を負いませんのでご了承ください。
第9条(賞与・退職金等の支給)
ご本人様は、当ユニオンへ、退職代行サービスの提供とあわせ、団体交渉権の行使による賞与・退職金等の支給交渉を依頼することができます。
ご本人様は支給交渉の依頼に際して、交渉により得る「賞与・退職金等」について、それぞれ、当ユニオンより事前にお伝えする所定の金額を「活動協力費」として退職サポートに拠出する義務を負います。
なお「団体交渉権の行使」とは、当ユニオンがご本人様に代わり会社との交渉を行う場合だけでなく、退職サポートの助言・指導の下でご本人様が会社との面談・交渉を行う場合も含まれます。
第10条(キャンセルポリシー)
ご本人様は、当退職代行サービスを申し込み後、いつでも本契約を解約することができます。但し、既に業務に着手していた場合または本規約第4条に記載する返金できない事項に該当する場合には、お支払いいただいた利用料金の返金はいたしかねます。
第11条(合意管轄)
本契約は日本の国内法に基づき解釈されるものとし、本契約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。