よくあるご質問

【退職代行】「引き継ぎ」についてのご質問

退職代行 よくある質問
admin

このページでは退職代行のご依頼時にいただいた質問から「引き継ぎ」についての内容を、その回答とともにご紹介しています。

退職代行を利用する際の参考にしてくださいね。

退職代行 引き継ぎ

1. 引き継ぎについて

引き継ぎは必ずしなければいけませんか?
引き継ぎを行なわなければいけないという法的な義務はありませんので、会社から「引き継ぎをして欲しい」と依頼が来ない限り、原則、引き継ぎは不要です。

しかし「ご本人しかわからない業務」に従事していて、会社から「引き継ぎをして欲しい」要望があった場合には、書面にまとめて会社に送ることをおすすめします。

引き継ぎをしないと会社から訴えられませんか?
まず、引き継ぎを行なわなければいけないという法的な義務はありませんので、原則、引き継ぎは不要で訴えられることはありません。

しかし「ご本人しかわからない業務」に従事していて、会社から「引き継ぎをして欲しい」という強い要望があった場合には、いらぬ口実を会社に与えないためにも、業務内容を書面にまとめて会社に送るようお願いしています。

会社と話したくないので引き継ぎの仲介をしてもらえますか?
引き継ぎの内容は会社固有の情報を含む場合が多く、間に第三者が入ることを会社が拒否することがほとんどですので、会社側が認めた場合に限り行っております。

退職代行実行後の引き継ぎは直接会社の方とやり取りする必要はなく、「ご本人しかわからない業務」について書面にまとめて会社に送る形で大丈夫です。

会社に行かないとできない引き継ぎはどうしたらいいですか?
引き継ぎを行なわなければいけないという法的な義務はありませんので、会社へ行って引き継ぎをする必要はありません。可能な範囲で書面にまとめて会社へ送っていただければ大丈夫です。

 

契約社員の退職代行は
退職代行『退職サポート』
安心の労働組合運営で
料金最安級 22,000円(税込)
退職率100%継続中!
万一退職できなかったら
「全額返金」

 

『退職サポート』3つの特徴

1. 退職代行料金は
労働組合運営で最安級!

退職代行サービスの料金相場は2万5千円~3万円ですが、労働組合運営として最安級の22,000円と使いやすい料金。もちろん労働組合の退職代行でありがちな組合加入金等の費用を含め追加料金は一切ありません!

2. サポート期間が長く
余裕のアフターケア!

サポート期間は退職代行実施から90日間!『退職サポート』は退職意思を会社に伝えて終了ではありません。退職後に会社から送られる離職票などの送付物へのアフターフォローもバッチリです。

3. 担当制でマンツーマンの退職代行!

『退職サポート』は担当制を採用!他の退職代行のように途中で担当者が変わって引き継ぎミスでトラブルになる心配はありません。担当者が退職完了まで一緒に伴走します。

記事URLをコピーしました